令和からのサラリーマン大家日記

不動産賃貸業・投資・読書について気ままに語ります。

昨日問い合わせた戸建てを見てきました

今日は、昨日問い合わせをしていた築50年の戸建てを見てきました。

仕事終わり、19時に物件最寄り駅で仲介の方と合流し早速物件へ。

駅から徒歩8分と立地はよく、

相続税路線価で1700万ほど出ているものが480万。

これはチャンスかもしれないと思っていました。

 

しかし送ってもらったマイソクを見て場所を確認すると、

物件はGoogleストリートビューでは接近できない場所にある模様。

 

横浜市とはいえ、電車で数駅も動けばたちまち坂の町です。

これは難しい土地かもしれないと覚悟。

 

現地に到着すると、

旗竿地であり、しかも竿部分が階段になっている、

境界がはっきりしない

車道から階段を下りて、登って、という立地でした。

 

建物は平屋で、

状態はそんなに悪くないとは思いましたが、

いかんせん公道からのアクセスが悪すぎます。

 

業者さんとも話しましたが、

これは難しいですねとその場でお断りしました。

 

今回は現地を見ての転進でしたが、

悶々した時間を過ごすことなく、スパっと見切りをつけれたので

まあ良しです。

 

また、今回現地に行って一番よかった事は、

現地を案内して頂いた業者の方にいろいろと投資戦略の相談に乗って頂けた事です。

話を聞くと最近まで銀行勤めで、

不動産業者に転職してからまだ数か月との事。

 

「銀行にいた頃は正しい事だけ言っておけばよかった。

今は、聞かれない事は答えなくていいという指導もあり、

精神的にまだしんどい。」

という話が印象的でした。

 

 

いつかこの方から物件を買える事ができたらいいな、

と思える出会いでした。

 

 

 

 

 

 

 

チャンスを逃さないために日々の準備を怠らない

日課の一つである楽街での物件探し。

定点観測をしながら、相場観を養うために最近始めました。

検索条件を3つほど登録していて、

順番に検索結果を巡回する分ほどの作業です。

 

検索条件としては、

①一棟アパート、場所指定無しで、築10年以内、利回り16%以上、3000万~5000万

②一棟アパート、神奈川で築30年以内、2000万以下

③戸建て、ドアドアで30分以内、500万以下

で探しています。

 

気になったのは資料請求するようにしていますが、

頻繁に条件にヒットする物件が新規アップされるわけでは無いので、

サクッと10分くらいで終わる事が多いです。

 

そんな中、おっと思う戸建てがありました。

築50年で480万ですが、土地値が1700万円で駅徒歩8分。

実際の立地条件や建物の状態が問題無ければ、

こういう物件を買う事で現状の債務超過を解消できるのかなと妄想したり。

資料とりよせて、さらに詳細分析してみたいと思います。

 

今の所持アパートの積算は買値の65%程ですが、

CFは悪くないので、

家賃と給与所得からしっかりお金をためて、

次のチャンスにしっかり備えたいと思います。

 

長友佑都も言っています。

「チャンスを逃さないために日々の準備を怠らない。」

 

また、所持アパートは現在満室経営できていますが、

かのナポレオンボナパルトはこう言っています。

「人生の試合の中で最も重要なのは休憩時間の得点である。」

 

イムリーな情報に触れながら、

固定支出を見直し、

教養を深めるための読書にも時間をかける。

 

今の自分にできる事をしっかり積み上げていきたいです。

 

 

アレクサが我が家に

投資商品を扱ういろんな業者さんが所狭しとブースを出し、

多くのセミナーが無料で受けれる(目玉はホリエモン)、

日本最大級の投資イベントと銘打った「資産拡大フェア2019」

 

takashim521.hatenablog.com

 

その時、会場のスタンプラリーの景品で2等のアレクサを引き当てたのですが、

一週間使ってみた使用感を書きたいと思います。

f:id:takashim521:20191005110242j:plain

我が家の新しい家族

正式名称は、Echo Show 5 スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa。

アレクサとはアマゾンによって開発されたAIアシスタントの名前だそうです。

ここでは、デバイスも含めてアレクサと呼称します。

 

 

正直、音声入力を一切信用していなかった私は

iPhoneのSiriを使うのも敬遠していました。

偶然にも彼女を新しい家族に迎えた我が家の生活は、思った以上に快適になりました。

 

①天気予報

小学生の娘は毎日寝る前に明日の準備をします。

具体的には翌日の学校の準備と、着る服の準備なのですが、

その際、毎回スマホの天気予報を見て気温をチェックしていました。

これを、

「アレクサ、明日の天気を教えて」

と聞くと、

降水確率から、最高気温、最低気温、もしあれば注意警報等、

しっかり教えてくれます。

口頭でさくっと教えてくれるのは非常に便利ですし、

アレクサに位置情報も登録しているので、

違う地域の天気情報が出てくることもありません。

 

なによりスマホを手に取る必要が無いので、

他のアプリ等をのぞいたりして時間がとられる事もなくなりました。

 

②音楽

パソコンに向かってパチパチ作業している時や家族で食事中、

音楽が欲しいなっていう時に、

「アレクサ、〇〇〇な音楽かけて!」

とお願いすると、希望にそった音楽を流してくれます。

音量が大きければ

「アレクサ、音量を下げて。」

とお願いすれば、ちゃんとボリュームも下げてくれます。

もちろん自分で、好みの歌手を指定することもできます。

ここでも、

いちいち選曲するために作業を止めてスマホを手に持つ必要がありません。

 

この2点だけで、

生活が非常に快適になりました!

 

うちにはいわゆるスマート家電的なものは無いので、

彼女のポテンシャルを十分に発揮しているとは言えませんが、

これから先、

いろんな使い方を発見していくのが楽しみです。

 

ヤフーニュースを流してくれたり、

国語辞典よろしく言葉の意味を聞いてみたり、

 

これ、アレクサで問題解決できるかな?

って感じで、彼女のポテンシャルを探りながら使っていくのも

楽しみのひとつかもしれません。

 

なにより、ちょっとした情報を取りに行くのに、

いちいちスマホを探して持ち上げてロックを外してアプリを起動して、

という作業(ちょっとした事ですが。。)を省略できるのが、

こんなに快適だとは思いませんでした。

 

また一か月後くらいに、

新しい彼女の魅力を紹介したいと思います!

 

 

 

土地代の返済利子に相当する部分の金額は経費にならない??

こんばんは。

 

青色申告特別控除で最大65万の所得控除をうけるために

いろんなサイトで情報を集めていたのですが、

結局国税庁のホームページが分かりやすい事に気づきました。

 

データも最新ですし、電話相談もできます。

初心者にも理解しやすいように纏まっていますので、

新米大家さんは熟読する事をおススメします!

 

そして、今更ですが重大な事に気づきました。

 

国税庁HPより抜粋)

事業的規模の不動産貸付けを開始したときは、開業の日から1か月以内に「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出することが必要です。

 

国税庁HPより抜粋)

不動産の貸付けを始めた年分から青色申告をしようとする場合は、開業の日から2か月以内(その年の1月15日以前に開業した場合は3月15日まで)に「所得税青色申告承認申請書」を提出して承認を受ける必要があります。

 

私の一棟アパートは10戸なので、

事業的規模となり、青色申告特別控除が申請できると思っていたのですが、

 

アパート決済日は7月22日!!

とっくに2ヵ月過ぎてる!!

しまった!!

 

と、慌てていたのですが、

そもそも初年度は購入諸費用やらなんやらで、

不動産所得は赤字です。

本業の所得と通算すれば給与所得が圧縮されるので、

まあ一年目は65万の青色申告特別控除はあってもなくてもいいのでしょう。

(考え方あってますよね??)

 

まあ、ほっといたら絶対忘れそうなので、来週税務署に行って、

令和2年度の青色申告承認申請書を提出してきます。

その時、上の考え方であってるか聞いてこよう。

 

ちなみに

不動産購入のために借り入れたローン返済のうち、

元金部分については経費にならないのは知っていましたが、

国税庁のホームページにこんな一文を発見しました。

 

国税庁HPより抜粋

不動産所得の金額の損失のうち、次に掲げる損失の金額は、損益通算の対象となりません。

  1. ー中略ー
  2. 2 不動産所得の金額の計算上必要経費に算入した土地等を取得するために要した負債の利子に相当する部分の金額

 

つまり、物件購入のうち土地代については、

返済金額がまるまる(元金+金利分)経費計上できないという事ですか!?

その場合、土地建物の購入費の内訳ってどうなるの??

 

まあ、来週税務署行ったときに聞いてみよう。

また結果はここで報告します。

 

 

 

 

 

 

 

投資のススメ

アパート経営については、

購入前の物件確認や市場調査、

税金やローン返済の収益分析に、

管理業者との連携や各種意思決定等、

不動産投資というよりも事業として取り組む姿勢が必要です。

 

まだアパートを購入して間もないため、

大きな問題は起きていませんが、

購入前は相当な時間とエネルギーを使いました。

 

その中で、

サラリーマンとして払っている税金というものを真剣に考えるようになりました。

また、減価償却や経費の考え方など、

お金の知識の重要性を嫌というほど思い知っています。

 

株式投資を始めれば、

よく分からないながらも決算書を読んだり、

バランスシートを眺めながら分からない単語を調べたり、

チャートの分析の仕方を調べたり、

毎日の経済に興味を持ったり、

外国で何が起こっているか気になったり、

未だ投資スタイルは決まってませんが、

とにかく嫌でも勉強を続ける事になります。

(ちなみに私はローソク足の見方も知らずに株を購入していった口です。)

 

何が言いたいかというと、

サラリーマンは、

とりあえず少額からでもいいので何かしら投資を始める事をおススメしたいです。

(投資はもちろん自己責任でお願いします。が、)

うまいこと運用できれば言う事はありませんが、

短期的に元本割れを起こしたとしても、

その過程で得られた勉強や読書の習慣、

経済の仕組みや税金への興味など、

長い目で見れば人生を好転させる副産物がたくさん得られると思います。

 

私自身いまだ弱小投資家サラリーマンですが、

盲目的に会社に依存していた時と比べて、

人生のベクトルを水平から多少向上させる事ができたと感じています。

水平のままであれば、どれだけ時間をかけても現在地は高まりません。

 

少しでも角度を上向ければ、

時間をかけただけ自身のポジションは高くなっていくはずです。

 

運用失敗してお金を失いたくないという人も、

資金を金融市場に投入せずとも時間を自身の読書や筋トレに投入して、

じっくり自己投資を継続していく事も、

人生を豊かにしていくには非常に大切だと思います。

 

そういう意味も込めて、やっぱり投資はおススメです!

 

 

幸福の資本論

橘玲著・幸福の資本論を読了しました。

 

あまりにも有名な書籍だと思うので、

内容の紹介は割愛します。今回は読書感想文です。

 

私はサラリーマンですので、その内容は非常に共感できる部分が多かった。

会社ではどんな部署に配属されても、

そこで求められる仕事を、平均点以上でこなし、

そこで得た知見を、次の異動先でも発揮し、

より幅広い視点で課せられたタスクをこなせるようになる、

そんなハイブリッドな仕事ができるジェネラリストを目指していました。

 

しかし一方で、

もし転職すれば、私のスキルなんてとても役に立ちそうに無いな、

と感じてしまう事もあり、

この本は、そんな私のモヤモヤが見事に言語化されていました。

 

書いてある内容の一つ一つは、

「言われてみれば確かに。」

と改めて思わされる事(つまり既知の事実)ばかりですが、

そういった事象に新しい角度から光をあて、

取り出した本質を体系的に組み立て議論が展開されます。

「政治空間」や「貨幣空間」。

例えばこの言葉だけではピンとこないですよね。

 

昨日まで生きてきた同じ世界なのに、

一気にモノの見え方が変わる、そんな素晴らしい体験ができました。

 

最後に著者は、

金融資産、社会資本、人的資本

その全てを同時に手にすることは難しいと述べており、一方で

「幸福な人生の最適ポートフォリオ」が紹介され、読者を救っています。

 

著者の天才的思考をトレースできる、読書の醍醐味を味わえる一冊でした。

 

 

 

日課を定着させるためのコツ

最近、以下の日課が定着してきました。

 

20分間 なわとび(YouTubeやVoicyを聞きながら)

10分間 自重筋トレ(筋トレは2日に一回)

30分間 ファイナンシャルプランニング(FP)勉強 1月に受験予定

15分間 楽街で物件探し

メモ帳に、その日もしくは明日の自分との約束事を書く

 

おかげで、半年ほどで体重を6kgも絞る事ができ、

コツコツと勉強の週間もついてきました。

 

定着のコツは、目標設定と、短めの時間設定です。

 

短めの時間設定は、割と効果的で、

ちょっとだけやればOKという軽い気持ちで、取り組みをスタートできます。

しかも、大人の自由時間は子ども達が寝た後、22時頃からスタートなので、

一つ一つにそんなに時間はかけられません。

 

目標設定については、以下のような感じです。

 

縄跳び:

月に2,3回でサッカーをやっているのですが、素早い攻守の切り替えと、

時間いっぱい走れるだけの体力をキープしたいという目的のために、

普段から足腰に負荷をかけたいのが一つ。

同時に体を軽くして燃費を良くしたい目的があります。

 

筋トレ:

主に体幹を鍛える方がメインです。

やはりサッカーでの粘り強いプレイが目的ですが、

ダイエットの効率化や、締まっていく体を鏡で見るのはやはり楽しいです。

 

ファイナンシャルプランニング(FP)勉強:

1月に3級を受験しようと思い、

みんなが欲しかったシリーズの教科書で勉強しています。

資格をとるのがメインでは無いのですが、ひとつのゴールを設定した方が

モチベーションが維持できると考えました。

 

15分間 楽街で物件探し:

まだすぐに買えるとは思いませんが、

定点観測を続けて、相場観を養っておくことは大事だと思い、

固定した検索条件で一通り見て回るのを試しています。

続ける事で、今後何か気づきがあるかもしれません。

 

メモ帳に、その日もしくは明日の自分との約束事を書く:

投資、固定費削減、節税、

いろんな事を同時に勉強し実践していくのに、

ToDoを頭で記憶しておくのは大変効率が悪い事に気づきました。

脳のメモリをなるべく思考に使うべく、

覚えるべき事は紙に書きだす(外付けハードディスクに保存する)、

を実践しています。

まだ始めて2週間ですが、早速効果を感じています。

これも、今日できなかった事はまた明日同じ事を書いて、

タスクが完了するまでは同じことを書き続けるので、

いつかやらなきゃ、と先延ばしにして結局やらない事を防止する狙いもあります。

 

 

意識して続ける日課も歯磨きのような習慣にできれば、強いでね。

毎日自己投資の時間をもって成長を積み重ねる。

金融資産を増やす事と同じくらい、意識して取り組んでいきたいと思います!