令和からのサラリーマン大家日記

不動産賃貸業・投資・読書について気ままに語ります。

不動産の学校さん主催の、極東船長さんとポールさんセミナー@神田に参加してきました


前回は火の玉ガールさん企画の、ポールさんと行く東京バスツアーでした。


今回は、不動産の学校さん主催の、極東船長さんとポールさんセミナー@神田に参加してきました。

 

開場5分前に行ったのに、既に30名程が前から着席している状況。
神田には30分以上前に着いていたので、もっと早く会場に行くべきだったと後悔。
皆様の極東船長さんとポールさんセミナーへの期待が表れていました。

 

席に着くと、すぐ前の席でウェイさんと呼ばれる方が。
ツイッターで緊縛有名な長岡ウェイさんだったのでテンション爆上がりです。
これはチャンスとばかり、
声をかけてお近づきになるのではなく、
ウェイさんと周りの知人友人さんとの雑談に必死に耳を傾けていました。

 

ポールさんのセミナーは実は初めてで、
自己肯定感を高める話や、
異次元の客付けの話等、
笑える要素もたくさん盛り込まれた楽しいセミナーでした。
もしまだ行かれた事が無い方おりましたら、
是非一度聴講されるといいと思います。

 

極東船長さんのセミナーは、
規模が大きすぎて頭がくらくらしそうでしたが、
極東船長さんは不動産投資を始めて10年ほどは総資産もほぼ横ばいの中、
お1人でコツコツ続けられていたそうです。


不動産の売却益で資産を伸ばされていた印象を持ちましたが、
何より投資歴二十数年という歳月で確実に実績を積み上げらていて、
やはり、すぐに結果を求めるのではなく、
しっかり時間を味方につけて着実に継続していく事が非常に重要だと再認識しました。

 

資産が伸びだす(ブレイクスルーポイントを超える)までは、
思った以上に時間がかかり、
しかし時間が経つにつれ、「もっとできるはず」という期待ばかりが膨らみ、
その期待と現実のギャップが大きいときが一番つらいというお話が印象に残りました。

 

私はまだアパート購入から5か月、不動産賃貸業としての実績は無いも等しいです。
焦らずに、人と比べず、しっかり腰を据えてやっていきます!

 

その後の懇親会では、
皆様のブログでも紹介されてるように

不動産投資の世界ではレジェンド級の方が多く参加されておりました。


そのまま「芸能人を前にし緊張しっぱなしの一般人」と化してしまったわけです。


しかしなんと奇跡的に、あの沢孝史さんとお話しする機会があり、
ツーショット写真も頂きました!

 

ですが、
今回は以下の写真を掲載させて下さい。
ポールさんと主婦大家なっちーさんさんのツーショットの左後方。
綺麗に私も映り込み変則スリーショットです笑

 

いつか堂々とスリーショットを頂ける高みに達したいと思います!

 

f:id:takashim521:20191219125406j:plain

ポールさんのブログより抜粋


(http://poul924.blog.fc2.com/blog-entry-955.html)

火の玉ガールさん主催ポールさんと行く東京バスツアーに参加してきました。

11月30日、火の玉ガールさん主催ポールさんと行く東京バスツアーに参加してきました。
参加表明の経緯と期待、結果や他気付いた事について纏めたいと思います。

 

 

 

参加表明の経緯
会ったことの無い人達が20人ほど集まって、一つのバスに乗って一日を過ごす。
こんな企画、1年前の自分なら絶対参加できていなかったと思います。
では、何故1年前の自分にはできなかった事が、今回はできたのか。

 

 

最近いろんな本やブログ、ツイッター等で、いろんな分野の成功者の考えたかや習慣等を真似する事を意識しています。
特に感銘を受けたのはアンリ・フレデリック・アミエルという哲学者の有名な言葉です。

 

「心が変われば行動が変わり
 行動が変われば習慣が変わる。
 習慣が変われば人格が変わり、
 人格が変われば運命が変わる。
 運命が変われば人生が変わる。」

 

そしてもう一つが、

 

「決心する前に完全に見通しをつけようとする者は決心できない。」


火の玉ガールさんのバスツアー企画のツイートが流れて来たとき、
「いやいや、こんな企画に自分なんかが参加したって、誰とも話せずに暗いやつで終わる。」
と、一旦スルーしました。
ほとんどの人は、何かしらの理由を見つけて参加決心できないと思います。
そこから考えます。
「不動産投資会で超絶有名な火の玉ガールさんとポールさんに会えば、直で新しい気付きがもらえるんじゃないか?」
「これは、もしかすると人生のベクトルを上方向に傾ける事のできるチャンスではないのか?」
「ツアー参加に手を挙げるその行為で自分が変われないだろうか?」
「最悪誰とも話せなくても、観光名所は行った事のない場所ばかり。いっそ純粋に観光楽しもう。」

2時間ほど逡巡し、意を決して参加表明のリプを送りました。

 

 


結果と気づいた事

 


不動産投資家で特に露出の多いポールさんがやはり目立ちますが、
他にも多くの成功された大家さんがいます。
そして、そう言われれば当たり前なのですが、ポールさんや火の玉さんに会うため、
今回のバスツアーにも、「超」がつく大家さんが複数名参加されていました。
特に、始めの博物館で一緒に行動させてもらった「ずん」さん。

 

それまで意識していなかったのですが、ツイッターのプロフ見る限り
超天才大家さんです。
ポールさんをして「ここにも天才がいる!」と言わしめたすごい方で、しかもまだ32歳と若い!

さらにお若い「大津カイジさん。
いままで存じ上げなかったのですが、楽待コラムニストで、
ご本人にお会いした後そのコラムを読むと、臨場感が違います。

 

一度本人にお会いすると、その後のツイートも、より親近感が沸きます。
すごい事やってる人物だけど、この方は実際に「存在している」。

多くの行動と決断を繰り返し、はるか先を既に疾走している。
そのさらに先には、直視する事が眩しいほどの輝きを持った、
しかし現実に「存在している」大家さんたち。

そこに共通して感じたものは、
「努力と行動を積み重ね、現状を変えようと決断を繰り返してきた自負」
のオーラです。

そして、まだ物件を持たない、もしくは不動産賃貸業(投資)のスタートを切ったばかりの方々でさえ、
「現状維持を許さない、成長し突破すると決めた人々」なわけです。


自分にはまだ早いかな、とか
知らない人と会うのは苦手だな、
という理由で、参加を見送らずによかったと思います。

「現状維持を許さない、成長し突破すると決めた人々」の熱を追い風に、
少しづつ前進したいと思います。

サードドア

もしあなたに大きな目標があって、
その目標に向かって努力をしていると自負しており、
それでも望むような未来に近づいている実感がないのなら、
この本はあなたに勇気を与えてくれるかもしれません。

 

 

 

実際、日々の積み重ねを意識して、
筋トレや書籍を使った勉強、

スキルアップ等を継続的に実践されている方は多いと思います。

 

私も目標達成に向けて
日々の積み重ねを
「意識的な継続」から「習慣」へと移行させることができています。

 

継続は力であり、この効果はいずれ実を結ぶと信じています。

 

一方で、この成長曲線では目標到達に及ばないのでは無いか、
という疑問がぬぐえず、
ある種の停滞感を感じていました。


この本を読む前は、
ビルゲイツを筆頭とした著名人達にインタビューし、それを纏めた本」
だと思っていました。
よくある、成功のためのノウハウ本のようなイメージです。

 

ところが、物語は読者の期待を裏切って進行していきました。
筆者は全く有名人に会うことができません。
そこでいろんな手段を用いて目標達成に向け時間と資金をつぎ込んでいくのです。

 

圧倒的な行動を以てしても開かない扉。
その難題を前に、彼がぶん回すPDCA
この展開が、実に面白く、読者を飽きさせません。


もしかしたら、私たちはこんな事を考えていませんか。

 

目標達成のために、「あれ」が実現できればぐっと成功は近くなる。
だが、それは現実的には無理だ。
だから、実現可能な目の前の一歩を確実に積み上げていこう。

 

それは、正しいと思います。
目の前の一歩を積み上げ続ける行為は何よりも尊い作業です。


そこに、もう一つの気付きを与えうるのが本書だと思います。

「現実的に無理だ」と認識しているから、
ノックする事すら億劫なその「Third Door」に挑む「選択」の勇気。

 

くすぶる魂に喝を注入したい人に、特に勧めたい一冊です。https://twitter.com/takashim51/status/1189911375146995712https://twitter.com/takashim51/status/1189911375146995712

https://twitter.com/takashim51/status/1189911375146995712

https://twitter.com/takashim51/status/1189911375146995712

【子育て】子どもの「好き」を伸ばしてきました。

こんにちは。

まっちゃんです。

中2の息子のためにネオモバの口座を開設し、

息子と一緒に銘柄を選んで一株購入しました。

タカラレーベン 440円。

 

まあ、あまり実感はないだろうけど、

とりあえず毎日値動きおっかけて、

1円上がったよ。2円さがったよ。

なんて教えていけば、興味も出るかなーと思っていたら、

なんと自らバーチャル口座を開いて、

学校の友人と運用勝負を始めていました!

 

 息子は小さい時から、

結構一つの事にはまるタイプでした。

3歳、4歳の頃はとにかく電車が大好きで、

子ども用の電車の本を数冊買っていたのですが、

ある日、

「きりが無い!」と思いたち、

ごつめの写真入り図鑑(4000円くらいしたかも)を買ってあげました。

 

5歳頃から8歳頃まで仮面ライダーにドはまりし、

平成ライダーから昭和ライダーのほぼ全て、

変身前の主人公の名前までそらで言えるほどに記憶していました。

当時流行っていた、仮面ライダーのアーケードカードゲーム「ガンバライド」も、

子どもと一緒にやり込みました!

 

9歳頃から最近まではまっていたのは、

デュエルマスターズというカードゲーム。

元来人見知りしない息子は、

とりあえず買ってもらったデフォルトのノーマルデッキで

カードショップの店舗大会に飛び込み参加するほどの積極性がありました。

(この辺は多分に海外仕込みかもしれません。)

それを皮切りに

大会で会った初見の高校生や大学生の兄さんデュエリストに手ほどきを受けながら

めきめきとカードゲームの腕前を上げて行きました。

 

毎年の夏休み、ドバイから一時帰国する前には、

地元の近くのカードショップをネットで検索し、

どんどん中に飛び込んでデュエリスト仲間を作っていました。

 

子育てをするうえで私が意識していたのは、

子どもが好きになった事に対し、大人の価値を押し付けない

という事でした。

 

電車が大好きだったころ、

それこそ周りの親は、

「鉄道マニアになっちゃうよ」

なんて心配をしていましたが、

それでも全然かまわないと思っていました。

 

仮面ライダーが大好きで、たくさんおもちゃを欲しがった時も、

将来はガラクタになるから、

こっちのパズルで遊んだら?

なんて事は一切考えず、なんなら仮面ライダーを一緒に楽しみました。

 

カードゲーム(デュエルマスターズ)も、

私も一緒にやり方を覚えて、

デッキや拡張パックをたくさん買って、

何度も何度も息子と対戦して切磋琢磨したものです。

 

そこでも、

「こんな遊び、将来は役に立たないよ、もっと外で遊ぼう!」

何てことは、全く思いませんでした。

 

結局はどれも飽きて、

息子の中には何も残っていないのかもしれませんが、

「何かしら大好きで、時間を集中投下してはまっているものがある」

という状態を常にキープしていると思います。

 

部屋はだらしなく散らかって、

学校のプリント類は言われるまで出さない、

洗濯物はあちこち脱ぎっぱなしと、

まだまだルーズな面は多いですが、

ここぞという時の集中力は目を見張るものがあります。

 

もし今、あなたの子どもが何かにはまっていたら、

それが将来の役に立つかどうかは置いといて、

その好きな気持ちを、

さらに加速させるような環境を作ってあげるのもいいかも知れないですね。

 

息子と資産運用について語り合う日が来るのを夢見ています。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

 

 

 

【生活】テレビ無し生活の効能

 

前回ブログで紹介しましたテレビ無し生活スタートの話。

テレビが壊れたので。 - 令和からのサラリーマン大家日記

 

それから約3週間が経ちました。

私はアメトークくらいしか見ていなかったので

個人的には大きなインパクトは無いかなと思っていましたが、

心配していたのは家族からの不平でした。

 

ところが、実際テレビ無し生活がスタートしたところ、

驚くほど不平不満は出ず。

テレビが無いなら無いで、すぐ順応するのは流石だと思います。

 

携帯電話やPC等でYouTubeを見る時間は増えましたが、

読書の時間も増えたので、結果的に良かった!

 

さらに今までは、

ご飯の時間になると毎回テレビをつけようとしていた子供達。

「テレビは消そうね。」

と言いつつも、

子どもが面白そうなバラエティ番組なんか観だすと

ついつい自分もテレビを消さずに見始める事も多々。

 

テレビ無し生活になると、

そもそもテレビを見ない事が当たり前となったので、

そういったテレビを付けよう、消そうのやりとりも自然と無くなり、

食事中の会話も増えていい事ずくめです。

 

今回はたまたまテレビが壊れて、

新品のさらに大きなテレビが買えてしまう程の修理費用がかかるとの事だったので

思い切ってテレビを買わないという選択をしましたが、

今のところ非常に良い選択だったのかなと思います。

 

テレビの購入を考えている方がいたら、

敢えてテレビの無い生活も検討されては如何でしょうか?

 

大家さんを目指して

 

こんにちは。まっちゃんです。

当記事にお越しいただきありがとうございます。

 

今回は大家さんを目指して、

現在進行形で行動されている方に向けて書きたいと思います。

 

私は不動産に興味をもって、

一棟目を購入するまで、実に1年ほどかかりました。

勉強のために多くの先輩大家さんのコラム等を読み、


1. 不動産投資は、堅実にとりくめば効率のよい資産形成の手段であること。
(例えば10年続けたとして、到達する資産の大きさが、一般のサラリーマンと比べて非常に大きい)
2. ある局面においては相当にストレスのかかる事業であること。
3. 新しく学ぶべき事が非常に多く、スタートを切る事がまず難易度が相当高いこと。


端的に言えば、
「結構儲かるけど、思ったよりもしんどいから、しっかり準備しないとだめだよ。」

といったメッセージを受け取りました。

 

このブログを読んでくださる方には当然の事でしょうが、


不動産投資は不労所得を得る投資ではなく、

賃貸事業(労力を注ぐ仕事)です。

 

 


もしパートナーがいるなら、

ぜひ二人の力を合わせて資産形成に取り組むことをお勧めします。

一人で進むよりも、話し合いや、時には意見の対立も織り込みながら、
二人のセンスでバランスを取りながら進んでいける事は、
大きな強みです。
人間ですから、当然好き嫌いもあります。


リスクに対する感覚も違うでしょうし、

善後策としてのアイデアの量も種類も2倍です。
どちらが優れているとか、知識があるとかではありません。
得意な部分、苦手な部分を補完しあいながら、
しっかり手を取り合って前進していくのが正解のはずです。

 

一人は停滞感を感じていても、
一人は次のステップへの充電期間ととらえる事がきるかもしれない。

 

一人は後悔を感じていても、
一人は貴重な経験であったとプラスに考える事ができるかもしれない。

 

一人はこれで間違い無いと意気込んでも
一人は冷静さを促し、落ち着きを取り戻させてくれるかもしれない。


これは、何も不動産に限った話では無く、
子育てなんかでも当てはまりますね。

到達すべき目標を見据えつつ、
昨日よりも少しだけ自己を高めながら、

チャンスが訪れた時にそれをつかみ取る準備を続けていきましょう!

 

最後まで読んで頂き有難うございました!

 

返済比率で思う事

こんにちは。

アパート買って3か月のひよこ大家です。

 

今月もアパートの家賃は

しっかり満額 管理会社から振り込まれ、

自動引き落としで知らぬ間にローンの返済がなされ、

何事も無くまた一か月が過ぎました。

 

ツイッターやいろんな方のブログ等見ていると、

返済比率が何割を超えると危険だ、等の話があると思います。

一方でそれは、見方を変えると、

当たり前ですが返済のスピードが速い事でもあります。

 

サラリーマン大家の場合、

安全性という観点から見れば、

サラリーと家賃収入の総額からの返済比率を見る、

というのも一つの考え方かも知れません。

 

例えば毎月の家賃収入30万円、ローン返済額20万とすると、

返済比率は66%となりますが、

可処分所得が30万ある社宅暮らしのサラリーマンであれば、

総収入60万に対して返済20万なら33%となり、

突発的な空室増の状況でも、

そこまで危険な水準では無いかもしれません。

 

これが、返済比率が同じ66%でも、

例えば家賃収入150万、返済額100万だとすると、

返済比率からのリスクは家賃収入に左右されるため、

空室が短期に拡大すると明らかに危険です。

 

資産背景や規模拡大に対するスタンス、

労働力投入のための時間など、

人によって様々な戦略がある事と思います。

 

返済比率はリスク許容度のひとつの数値化ですので、

それだけで投資の優劣は決まらないのではという事を考えました。

 

短いですが、最後まで読んで頂きありがとうございました!